海外物流のコスト削減は海外物流サービス、海外物流代行サービスが安い中国物流エクスプレスにお任せ下さい

  • ホーム
  • ご利用の流れ
    •  貨物の出荷依頼
    •  ご利用の流れ(輸入)
    •  ご利用の流れ(輸出)
  • 輸送料金について(輸入)中国・香港→日本
    •  香港→日本
    •  中国(全地域)→日本
  • 輸送料金について(輸入)世界各国→日本
    •  韓国・台湾→日本
    •  欧米(アメリカ)→日本
    •  欧州(ヨーロッパ)→日本
    •  東南アジア→日本
    •  インド→日本
    •  アフリカ→日本
  • 輸送料金について(輸出)日本→中国・香港・各国
    •  日本→中国
    •  日本→香港
    •  日本→韓国・台湾
    •  日本→欧米(アメリカ)
    •  日本→欧州(ヨーロッパ)
    •  日本→東南アジア
    •  日本→インド
    •  日本→アフリカ
  • 中国物流エクスプレスを利用するメリット
  • ご商談依頼・お問い合わ
    •  お問い合わせ
    •  よくある質問
  • 会社概要

お知らせ
                                                                                                                                                               
2021年1月27日 バンコク港CT7バースの岸壁改修
2021年1月14日 バンコク港CT7バースの岸壁改修
2020年12月20日 2M アジア/欧州・夏季限定のGriffinをウィークリー化
2020年11月19日 国際連携の枠組み立ち上げ 自動運航船の実用化へ
2020年11月7日 Maerskグループ 日本/南ア・Safariが日本抜港 上海T/SでSakura Express新設
2020年10月24日 2M 中国/米国西岸で新サービス ピークシーズン需要に対応
2020年10月10日 Wan Hai Lines 台湾/タイ・越のTVT 今月下旬からサービス開始
2020年9月24日 苫小牧港利用促進協議会 苫小牧発混載便支援事業 今期もアジア向けで開始
2020年9月20日 COSCO 九州/中国・SKY1とCJ20 先月末から寄港地を改編
2020年9月15日 茨城県 鹿島港と常陸那珂港区で定期航路利用助成制度
国際貨物の輸送代行
Amazon.jpFBA直送

近隣国である日本と中国の間においては、多数のモノのやり取りが行われています。中国製品を日本に輸入する機会も多いですし、また反対に、日本製のアイテムを中国へと輸出する機会も少なくありません。ここにビジネスチャンスを見出し、積極的な経営を行う方は、近年非常に増えてきています。中国をはじめとするアジア各国とのやり取りは、今後さらに増加していくことでしょう。

こうした状況の中、徹底したコストカットを行うため、ぜひ意識したいのが「物流コスト削減」についてです。中国物流に対して、どのような工夫を凝らせばコストカットにつながるのでしょうか。今のあなたに、必要な情報をお届けします。

物流コスト、意識していますか?

モノのやり取りを行う際に、つい意識から外れてしまいやすいのが「物流コスト」についてです。中国から日本へと品物を運ぼうと思ったとき、反対に日本から商品を輸出しようと思ったときに、「輸送費」は欠かせないものです。商売に欠かせない「経費」として、無意識に受け入れてしまうケースも多いのではないでしょうか。

しかし物流コストは、決して安いものではありません。場合によっては、物流コストが利益を減らす原因になってしまうこともあるのです。

物流コストは、決して「聖域」ではありません。

現在の中国物流のコストについてしっかりと認識した上で、どの程度の負担になっているのか、検討してみてください。「手元に残る利益が少ない」と感じている裏には、実は「高すぎる物流コスト」の問題が隠れているケースもあります。

まずは物流コストについて、見直すところからスタートしましょう。

「コスト削減」と共に「サービスの質」が利益を生む

物流コストは、モノを運ぶために必要となるコストのことを言います。運送費はもちろんのこと、発送に関わる人件費や商品管理にかかる費用、在庫確保のためのスペース費用など、さまざまなコストがこちらに当たります。

利益物流コストの削減をしよう!と考えたときには、「とにかく安く」という思いで行動する方も多いことでしょう。

利益を確保するためには、もちろんそれも重要なこと。しかし実は、それだけで成功を収めるのは難しいのです。なぜなら物流とは、「モノを届ける」ことが最重要な目的だから。「コストの削減と共に、サービスの質も低下する」ようでは、本来の目的は果たせなくなってしまうでしょう。

物流コスト削減によるしわ寄せを、ほかの部分でカバーしようと思えば、当然そちらにも余計なコストが発生すると予想されます。できるかぎりコスト削減をしつつ、それと同時にどうサービスの質を確保するのかが、事業成功の重要ポイントとなるのです。

中国物流エクスプレスはロープライスで質の高いサービスを提供

中国物流エクスプレスは、業界最安値水準の配送料でご利用いただける、安心の物流サービスです。

ドアTOドア航空便で、荷物を確実に、そしてスピーディーにお届けするほか、利用しやすくわかりやすい料金設定で、多くのお客様からご好評をいただいております。

特に中国からの輸入に関わる物流コストについては、非常にリーズナブルに利用していただけます。また配達日数は現地出荷日より2〜3日程度となっており、スピーディーな取引が可能となっています。輸送にかかる時間を大幅に短縮することで、余計なコストを発生させることもありません。工夫次第で、さらなる物流コストの削減に取り組むことも可能となっています。

お問合せ、お見積りはお気軽にどうぞ

中国物流は、多くのビジネスを成功に導くキーワードと言えます。ここをリーズナブルに、そして確実にこなしていくことで、さらなるコスト削減につながり、ビジネスチャンスを広げることにもつながるでしょう。

中国物流エクスプレスは、低コストであるだけではなく、質の高い物流サービスを提供することで、あらゆるお客様のビジネス形態をサポートしております。お問合せやお見積りは、サイトの専用ページからお気軽にどうぞ。お客様それぞれの物流システムを最適化するため、私共が心を込めてお手伝いいたします。

 国際宅配便約款   利用規約  プライバシーポリシーについて 
Copyright © 2016- 株式会社遊商堂 All Rights Reserved.

PAGE TOP